南郷高校ブログ

2020年7月の記事一覧

世界農業遺産「大崎耕土」講演会

 7月30日(木)5校時に,大崎市教育部文化財課調査担当併産業経済部世界農業遺産推進課の車田 敦さんをお招きして,世界農業遺産「大崎耕土」に関する講話をいただきました。大崎市から美里町まで繋がっている河川(江合川・鳴瀬川)の「持続可能な水田農業を支える伝統的な水管理システム」や農耕文化などについて学習しました。

 先日の地域貢献活動に参加した生徒は,鳴子温泉中山平南原地区に足を運び,実際に水管理システムを見て学んでいたので,より理解が深まる講演会になりました。地域貢献活動に参加できなかった生徒にとっても,南郷高校の米作りを支える水管理システムを学ぶことができて有意義な時間を過ごすことができました。

 生徒会長からのお礼の挨拶では,「今後も地域に貢献できる活動をしていきたい。」とあり,世界に誇れる「大崎耕土」を学び,郷土愛がより一層育まれていくことでしょう。

0

第2回『大崎耕土「世界農業遺産支援」プロジェクト』

 7月18日(土),前回より4人増え13名で行った今回の活動は,前回草刈りをした場所に設置された鳥獣防止の金網に,アンカーピンを打ち込み固定したり,金網と柱を針金で固定する作業でした。すでに,イノシシが掘り返したと見られる穴があり,この作業がいかに南原地区の農作物を守るために必要かを感じました。あいにくの雨でしたが,生徒たちは約2時間一生懸命作業をしました。

 お昼は前回と同様,現地のお米である「ゆきむすび」のおにぎりをいただきました。

 午後は,江合川の源流にある(鬼首地区)「水神様」の碑に足を運びました。この水が南郷まで流れていることを知り,人々の生活を豊かにし,文化を育んでくれたことへの感謝と,今年の南郷高校のお米が立派に育つようにと祈願をしました。

0

星に願いを

もうすぐ七夕。

図書室の入り口に笹竹を設置したところ,「子どもの発達と保育」を履修している3年生のみなさんが,授業で製作した七夕飾りを飾ってくれました。

色とりどりの美しい七夕飾り。

短冊に願いをのせて,季節の行事を楽しみましょう。

 

図書のリクエストを募集しています。

読みたい本や友達に勧めたい本,進路の参考にしたい本など,ぜひリクエストして下さい。図書室に置いてもらえる(かもしれない)チャンスです。

図書館だよりRead6月号または図書室前にあるリクエスト用紙に記入し,赤いポストに入れて下さい。

 

0