南郷高校ブログ

平成29年度南郷高校ブログ

進路ガイダンス

3月22日(木)、1・2学年を対象とした進路ガイダンスが行われました。
「卒業生講話」では、本校の卒業生3名を講師として迎え、社会人としての体験談や在校生に向けてのアドバイスなどを話していただきました。
「企業人講話」では、有名な“ダンボルギー二”を作られた会社の今野梱包株式会社 代表取締役社長の今野英樹さんに講師を務めていただきました。身近な素材で様々なことにチャレンジしており、貴重なお話に生徒も熱心に耳を傾けていました。生徒の皆さんは、今回のガイダンスを通し、進路実現への意識が高まったことと思います。これから少しずつ、自分の進路に向けての準備に取り組んでいきましょう。

お忙しい中、講師としてご来校いただき、ありがとうございました。

部活動活性化プロジェクト地域交流事業

3月3日(土)、本校において「部活動活性化プロジェクト地域交流事業」を開催しました。
講師として、2000年シドニー五輪代表、そして管理栄養士でもある宮城県出身の高橋千恵美さんにお越しいただきました。
講演では、スポーツ栄養やご自身の経験談など興味深い内容についてお話をしていただきました。
講演後は、「試合前と後の食事の仕方が参考になった。」、「体験談を聴いて何事にも挑戦する気持ちをもちたいと思った。」などの感想が参加者から寄せられました。
また、ストレッチやランニングを行いながら楽しく基礎トレーニングについて学ぶことができました。
講師を務めていただいた高橋先生、とても為になるお話と実践的なご指導をありがとうございました。
そして、参加された皆さんのおかげで、普段経験することのない貴重な交流をさせていただくことができました。ありがとうございました。

銃剣道大会

3月18日(日)、多賀城駐屯地にて「宮城県銃剣道連盟創立60周年記念 第18回みやぎ国体記念銃剣道大会」が行われました。結果は次の通りです。

【個人】 第3位 佐藤(1年産業技術科)
【団体】 準優勝 佐藤(1年産業技術科)
         澁谷(2年産業技術科)
         三浦(2年産業技術科)

大会に参加された銃剣道部の皆さんおつかれさまでした。

平成29年度卒業式

3月1日(木)、本校体育館において平成29年度卒業式が挙行され、3年生69名が学び舎を巣立ちました。
4月からはそれぞれの道へ進むことになります。
皆さんの大きな活躍を期待しています。

ご臨席いただきました保護者及びご来賓の皆さま、誠にありがとうございました。
また、3年間の教育活動にご理解・ご支援をいただき、心より感謝申し上げます。

銃剣道 第70回宮城県民体育大会

2月3日(土)、多賀城駐屯地において「第70回宮城県民体育大会」(銃剣道競技)が行われました。
結果は、下記の通りです。

【個人】 優勝 三浦 (2年産業技術科)
【個人】 2位 佐藤 (1年産業技術科)
【個人】 3位 澁谷 (2年産業技術科)
【団体】 優勝 

このような素晴らしい結果を収めることができ、ご指導に携わっていただいている関係者の皆さま、ご理解・ご協力をいただいている保護者の皆さまには、本当に感謝しております。
そして、大会に参加した銃剣道部の皆さん、日々の練習の成果が発揮でき、本当に良かったですね。
おつかれさまでした。

ユースフェスティバル in おおさき 2018

1月28日(日)、パレットおおさきにて「ユースフェスティバル in おおさき 2018」が開催されました。
本校からは、軽音楽部と総合文化部写真班が参加し、演奏や作品を披露しました。
また、農場の草花専攻班が一生懸命育ててきたシクラメンとプリムラの展示も行われました。
日頃の活動の頑張りを、多くの皆さんに知っていただくよい機会となりましたね。
参加された生徒の皆さん、おつかれさまでした。

産業技術科学習発表会

1月25日(木)産業技術科学習発表会が実施されました。
農業クラブ役員が司会進行を務め、作物専攻班・野菜専攻班・草花専攻班・課題研究・クラブ活動紹介発表の順に発表が行われました。
「学んだことを将来に生かしていきたい」などの感想が発表生徒から多く聞かれ、実りの多い3年間だったことが分かる発表でした。
1・2年生の皆さんは、今回の発表会を来年度に向けての参考にし、日々の実習等を頑張っていきましょう。

産業技術科ドローン講習会

1月25日(木)「ドローンの活用と操作方法」について学ぶ講習会が本校体育館で行われました。
産業ドローン専門XD仙台の代表取締役 石田さんをはじめ、講師を務めていただいた皆さんにドローンに関する法令や活用事例等を教えていただきました。
また、実際に操縦したり、ドローンからの撮影映像を確認したりと、貴重な体験をさせていただき、
参加生徒は、農業分野における将来性やその裏に存在する危険性についても実感していました。

講師を務めていただきましたXD仙台の皆さま、お忙しい中、ありがとうございました。

フラワーアレンジメント講座

1月17日(水)、産業技術科2年の草花専攻生徒がフラワーアレンジメント講座に参加しました。
地元のハニーローズ南郷さんの美しいバラを使って、作品を製作し、花卉の装飾と加工について学習を深めました。
講師を務めていただいた美里4Hクラブ所属の小堤さん、その他関係各所の皆さま、
ありがとうございました。

2学年修学旅行

12月15日(金)~18日(月)、3泊4日の2学年修学旅行が行われました。
初日は京都の歴史あるお寺を訪れ、2日目は、自主研修で京都市内を自由に散策し、京都の文化と歴史に触れました。3日目は奈良の仏閣や公園を回り、その後はユニバーサルスタジオジャパンで友達と楽しく過ごしました。最終日は、兵庫のグリコピア神戸などの施設を見学し、修学旅行を終えて学校へと無事戻って来ました。またひとつ思い出が増え、生徒が大きく成長する機会となりました.

1学年被災地支援

12月15日(金)、石巻市新蛇田地区の復興住宅にて、本校1学年生徒による被災地支援活動が行われました。住民の方々と餅つきを行い、つきたてのお餅でおしるこを味わっていただきました。
また、音楽の演奏を聴いていただいたり、農産物販売をご利用いただいたりと、地域の皆さまと楽しく交流させていただきました。
今回の活動を通し、防災や支援活動に対する意識をより深めることができました。

地域の皆さま、関係各所の皆さま、ありがとうございました。

宮城県学校農業クラブ連盟プロジェクト発表会

12月13日(水)、名取市文化会館にて宮城県学校農業クラブ連盟プロジェクト発表会が行われました。
本校からは、3年産業技術科の中澤君と2年産業技術科の白岩さんが参加し、
「根に酸素を~マイクロバブル水の農業利用を目指して~」について発表を行いました。
結果は、優秀賞をいただき、準優勝という素晴らしい成果を収めました。
生徒の日頃の頑張りを披露する、素晴らしい機会となりました。
これを励みに様々な活動にも力を入れていきたいと思います。
研究に関わっていただいた関係各所の皆さま、ありがとうございました。

薬物乱用防止講話

11月16日(木)、遠田警察署より講師の先生をお招きし、
『身の破滅に直結する薬物乱用に走らないために』というテーマでお話をしていただきました。
薬物の害の恐ろしさや自分自身を守るための知識を、講話を通して教えていただきました。
お忙しい中、貴重なお話をしていただき、ありがとうございました。

産業技術科 収穫感謝祭

11月16日(木)、産業技術科収穫感謝祭が行われました。
本校生徒が育てた農産物を使ったカレーと豚汁を作り、
収穫の喜びを実感しながらおいしくいただきました。

マラソン大会

11月1日(水)、気持ちの良い秋晴れの中、マラソン大会が行われました。

男子スタート。スターターは校長先生です。

男子先頭集団の様子です。

女子ゴールの瞬間です。

完走した後は、南郷高校で育てた「つや姫」のおいしいおにぎりと豚汁で労っていただきました。
準備をしてくださったPTAの皆さま、ありがとうございました。

見事、1位に輝いた生徒から感想を聞いたところ、
男子1位生徒:「8kmという長い距離で自分も走れるかわかりませんでしたが、走り切れて、とても楽しかったです。」
女子1位生徒:「高校生活2回目のマラソン大会で、1位を取るなんて、思いもしませんでした。自分のペースで5kmを走り切れたので良かったです。」
と、コメントをくれました。

スポーツの秋を堪能した一日でしたね。
 皆さん、ご苦労さまでした。

みやぎ大崎 ハロウィン・コスプレフェスティバル2017

10月29日(日)大崎市古川において開催された、
「みやぎ大崎 ハロウィン・コスプレフェスティバル2017」に本校生徒が参加しました。
メイン会場となるハロウィンブースで、農産品販売をさせていただきました。
ご利用いただきました皆さま、ありがとうございました。

南郷高祭

10月28日(土)南郷高祭が行われました。
お天気にも恵まれ、多くの来場者で賑わいを見せた一日でした。
今年の南郷高祭は、ジャックオーランタン作りや絵本の読み聞かせなど、体験型の出店もあり、
一緒に参加しながら楽しんでいただけたのではないかと思います。
お忙しいところお越しいただきました皆さま、ありがとうございました。
そして、PTA・保護者の皆さまには、南郷高祭開催におきまして多くのご協力をいただきました。
ありがとうございました。

南郷高祭 前日祭

本日は、南郷高祭の前日祭でした。
オープニングムービーの発表・仮装大会・各団体PRタイム・ビンゴ大会・軽音楽部のステージ発表が行われました。明日の一般公開に向けての準備も頑張っていました。

皆さまのご来場をお待ちしています。

2017南郷高祭のおしらせ

10月28日(土)10:00~14:00に南郷高祭が開催されます。

焼き鳥・からあげ・おでん等のおつまみ系から、ホットケーキ・焼き菓子等の甘い物まで
おいしい食べ物をたくさん準備しております。
生徒が一生懸命育てた農産物や草花の販売も行っておりますので、
ぜひご来場ください。

また、農業クラブ、文化部、教科による展示・発表もありますので、
各会場を回ってご覧になってくださいね。お待ちしております!

南郷高祭テーマ :3年普通科 石井
ポスターデザイン:3年普通科 小林